50余年間続く幼児教育のエキスパート

KUMA EDUCATIONAL CENTER

内部生・外部生 受講可

2025年度 夏の強化特訓

COURSE

[対象]
年長児対象 H31(R1)/4/2~R2/4/1 生まれ

開催教室
本町教室

個別徹底指導

小学校受験には、先生の指示の通りに行動できるかという指示行動や、待つ時には正しい姿勢で座って待つということも重要なポイントとなります。この講座では、学校が求める「話を聞いて考える子、心正しい子、元気な子」を柱に子どもの持っている能力を、より完成度の高いものにしていきます。通常の授業ではなかなか時間の取れない内容を、少人数で徹底的に指導致します。

☆ペーパー聞き取りテスト

スピーカーから指示が流れる聞き取りテストを実施します。問題は基本から応用問題と幅広く出題しており、思考力を必要とする問題を多く取り入れています。20分間程度のテストに慣れることで一度の指示で聞く力を養い、入試でも落ち着いて取り組む力を身に付けます。

 

巧緻性(手先の器用さ、しつけ)

多くの小学校で、過去の受験に出題されているお箸使い、紐結び、衣服の着脱や整理整頓等、生活力が身についているのか等、チェックさせていただきます

 

指示運動、指示行動、集団ゲーム

指示の伴う運動をしたり、友達と協力して行う集団遊びを行い、協調性を養います。 一度の指示で様々な運動、行動ができるか、毎回チェックし、保護者の方へチェックシートをお渡しします。

 

分野別特訓(プリント)

様々な分野のプリントを徹底的に学習し、苦手分野を克服していきます。全4回に分けて1冊20枚程度のプリントを進めていきますので、幅広く問題に取り組むができます。

 

☆口頭試問

追手門学院、雲雀丘学園、帝塚山学院、智辯学園など数多くの学校で出題される口頭試問(個別テスト)に対応できるよう、一人ずつ面接を行い、しっかり話を聞き、また、きちんとした受け答えができているかチェックします。

あらゆる学校に対応できるカリキュラムになっておりますので、私立小学校を目指される方だけでなく、国立小学校を目指されている方もおすすめの内容です。

 

絵画製作

製作分野で過去によく出た内容をもとに、道具の扱いになれ、手際よく作業を進める指導をいたします。経験を増やすことによって要領よく進めるコツがつかめます。集団の中で指示を聞き、作業をするだけでなく、机の上が乱雑になっていないか、など全体を見渡しポイントを抑えて指導いたします。

 

☆実験を通しての思考、言語発表

授業の最後では、1つのテーマの実験を見て、疑問に思ったことや、思いついたことを自由に発言し、好奇心や考える力、積極性を育みます。

 

 

 

このクラスの概要
対象
年長児対象 H31(R1)/4/2~R2/4/1 生まれ
開催教室
本町教室
日程
①7月20日
②7月21日
時間
10:00~15:00
定員
30名程度
費用
内部生:28,000円(一括)  15,500円(一回) 
外部生:30,000円(一括)  17,500円(一回) 
※教室生以外の方は、初回のみ外部登録(登録費22,000円)をお済ませください。
持ち物
上靴・鉛筆・クーピー・水筒・ハサミ・のり・給食セット(お箸・ナフキン)
申し込み開始日
・内部生 5/23(金曜日)10:00~
・外部生 5/30(金曜日)10:00~
06-4704-0355(受付時間 火~土 10:00~18:00)
備考
お弁当はこちらで用意いたします。
アレルギーをお持ちの方は、スタッフにご相談ください。