50余年間続く幼児教育のエキスパート

KUMA EDUCATIONAL CENTER

イベント情報

EVENT

本町教室

2025年5月18日(日)のイベント 田植え体験 in 能勢町農園のら

開催時間
9:00~16:00
所要時間
9:00~16:00
  

かけがえのない体験が必ず生きてくる

今年は年中児を対象に能勢町農園のらへ田植え体験に行きます!

苗のにおい、泥の感触、お米作りの大変さを全身で感じましょう。

田植え体験後は、兵庫県立一庫公園でいっぱい遊びます。

 

田植え体験を通して

・「社会生活との関わり」

・「自然との関り・生命尊重」

・「豊かな感性と表現」

を育めるよう子どもたちに働きかけます。

 

概要

場所

能勢町農園のら

日程

2025/5/18(日)

9:00~16:00

持ち物

水筒・弁当・レジャーシート・帽子・ビーチサンダル・着替え・下着・体をふくタオル

※着替え・下着・体をふくタオルは、ビニール袋に入れて、袋のわかりやすいところに名前をフルネームで記入してください。   

集合場所 くま教育センター本町教室

費用

内部生:9,000円 外部生:10,000円

対象

年中

※お子様のみの参加です。

申込方法 このページ下部フォームよりお申し込みください。お電話でのご予約も受け付けております。 受付場所 くま教育センター 本町教室5F

 

~田植えの服装について~

☆集合時:田植えをするときの服装

田植えの際、上の洋服は、Tシャツ1枚で行います。肌着は着てこないでください。下はパンツと出来るだけ薄くて短いズボンでお願いします。

泥は洗濯しても落ちない可能性があります。汚れても良い服装でお越しください。

 

☆集合時の履物は、運動靴(サンダルをリュックに入れておく)

氷室の郷に到着後、サンダルに履き替えます。

田植え終了後、着替えたら運動靴に履き替えます。

 

☆カバンに入れておく着替え

田植え後に、着る洋服を入れておいてください。着替えには肌着を入れていただいても構ません。(パンツを忘れずに入れてください。)

タオルはシャワーの後に体を拭くタオルです。大きすぎないタオルをご用意ください。着替えを入れている袋に汚れた服、タオルを入れますので、袋にお子様がわかるように名前を書いておいてください

また、大きめのビニール袋に入れておいてください。(サンダルの袋にも分かりやすく名前を記入してください。)

 

 

RECOMMENDED POINT

おすすめポイント


■田植えの大変さを、実際に体験することで、食のありがたみを感じ、学ぶことができます。
■秋には、田植えを体験した田んぼで、稲刈り体験も行う予定です。

このイベントの予約はこちらから

RESERVATION

必須来校希望日時
必須時間帯
必須イベント名
必須保護者氏名(漢字)
必須保護者氏名(かな)
必須お子様氏名(漢字)
必須お子様氏名(かな)
必須お子様生年月日 年  月 
必須電話番号
必須郵便番号 -
必須住所
必須メールアドレス
任意ご質問・備考