50余年間続く幼児教育のエキスパート

KUMA EDUCATIONAL CENTER

イベント情報

EVENT

本町教室

2023年11月23日(木)のイベント 教育講演会 はつしば学園小学校

開催時間
10:00~11:30
所要時間
90分
  

生き方の探究教育を実践する、
はつしば学園小学校

学力は大事ですが、学力だけでこれからの社会で幸せに、豊かに生きていけるとも思えない。とお考えになられている保護者様や世の中の変化に伴いこれからの生き方やお子様の教育方針を探されている保護者様に必聴いただきたい講演です。

早期英語教育やITC化された授業ばかりが脚光を浴びますが、そのどちらも教育の本質ではないように感じます。

大阪初芝学園常務理事の川﨑 昭治先生と、はつしば学園小学校校長の江川 順一先生をお招きし「本当のグローバル教育とは何か」「幼稚園から大学、そして社会へ真の一貫教育」という2つテーマで、先生方に講演していただきます。

川﨑 昭治先生プロフィール

立命館宇治中学校高等学校(京都府宇治市)校長を9年、京都府高校野球連盟会長も務める。海外研修旅行や英語教育の抜本的改革に取り組み、高校3年時にすべての教科を英語で教えるイマージョン教育を早期に創り上げた。現在、イマージョン教育を受ける生徒は1学年90名となり、今なお国際バカロレア教育のトップを走っている。 その後、学園の要請を受け、立命館慶祥中学校高等学校(北海道江別市)校長を4年務める。札幌地区で苦戦を強いられていた立命館慶祥を、札幌における男女共学進学校のなかで一番人気の進学校となるまでに蘇らせ、当時創設したSPクラス(第1期2018年3月卒業)から、東京大学現役合格5名を輩出するなど輝かしい実績を残した。 その後、立命館常務理事(一貫教育担当)を6年務め、立命館附属校提携校の統括を行う。 現在は、大阪初芝学園常務理事、京セラ株式会社の名誉会長稲森和夫氏の「稲盛経営哲学研究所」コーディネーターとして奮闘中。

江川 順一先生プロフィール

札幌市出身。北海道の道立高等学校を振り出しに北海道教育委員会指導主事、学校法人立命館の附属校である立命館慶祥中学校高等学校(北海道江別市)校長を3年務めた。川﨑校長(現初芝学園副理事長)の学校経営をさらに進展させ、立命館慶祥の今春の合格者は、Harvard大学1名、東京大学12名、京都大学3名、しかも全員現役合格という実績を出した。Harvard大と東大2桁合格は、立命館の附属校でも初の快挙。

中学校から高校、大学で一層の成果を出すための小学校とはどうあらねばならないかを考えている。出口の見える小学校の運営を目指して、はつしば学園小で実践している。

講演会概要

日時 2023年11月23日(祝木) 10:00~11:30 受付開始 9:30〜
場所 くま教育センター本町教室 申込TEL 06-4704-0355くま教育センター本町教室
申込方法 お電話もしくは下記フォームより申込下さい    

※当日、お子様のお預かりが必要な方は申し込みの際にお伝えくださいますよう、お願いします。

RECOMMENDED POINT

おすすめポイント


■幼小中高大の一貫教育だからこそ提供できる教育の本質。
■一人ひとりの地図を探す場所として機能させる教育現場とは。
■グローバル教育に振り回されない。一番大切にしたい教育方針。
■メタ認知を高め、社会変化に対応できる大人へ。

このイベントの予約はこちらから

RESERVATION

必須来校希望日時
必須時間帯
必須イベント名
必須保護者氏名(漢字)
必須保護者氏名(かな)
必須お子様氏名(漢字)
必須お子様氏名(かな)
必須お子様生年月日 年  月 
必須電話番号
必須郵便番号 -
必須住所
必須メールアドレス
任意ご質問・備考